令和6年度
6年生を送る会
2月21日(金)の2・3校時に6年生を送る会が開催されました。
これまでは6年生が中心になって、いろいろな行事を進めていましたが、
この会からは、5年生が中心になって、準備や運営を行いました。
6年生一人一人を紹介しての入場が完了し、5年生実行委員の挨拶で会
が始まると、1~5年生は、感謝やお礼、励ましの気持ちを込めて、一生懸命発表しました。
プレゼントを渡しや児童会の引き継ぎのセレモニーも行われ、最後
に、6年生が、合唱を披露し、会を締めくくりました。
5年生は、次のリーダーとして、その役割を立派にやり遂げました。
児童会校内ウォークラリー
1月27日(月)に児童会主催で校内ウォークラリーを行いました。
シャンリークイグループ(異年齢集団グループ)で、運営委員会が運営するゲームコーナーを
回り、ゴールを目指す活動です。
6年生を中心に、みんなで協力しながら楽しく活動することができました。
給食集会
1月21日(火)に給食集会を行いました。
1月20日~24日までを給食週間として、給食に対する関心を高めたり、
給食を作っていいただいている方へ感謝の気持ちを伝えたりする取組をしました。
集会では、給食に関わる方へ全校で作った感謝のメッセージを渡したり、給食委員会が給食クイズをしたりしました。
とんど
1月10日(金)に、地域の方々や団地消防団にご協力いただき、
古くから伝わる伝統行事である「はかまづくり(1年)」「とんど(左義長)(全校)」
を行いました。子ども達の無病息災や字の上達の願いを込めた炎が勢いよく冬の空に舞い上がりました。
東っ子学習発表会
11月23日(土)に東っ子学習発表会を行いました。わかば学級・低・中・高のそれぞれのブロックで協力し、創意工夫をこらしながら練習に取り組んできました。当日は、運営委員会が司会・進行を行い、東っ子全員が、練習の成果を十分に発揮できた発表会となりました。保護者の皆様には、子どもたちのがんばりに温かい拍手をたくさんいただき、本当にありがとうございました。
田辺東小学校 旧ホームページ