![]() |
![]() 1年生から6年生まで、 初めて、縦割り班で活動しました。 今年は、6年生が54人。 1年生が、91人。 少ない人数で、たくさんの低学年を 引っ張っていかなくてはいけません。 「先生~1年生がなかなか言うこと聞いてくれへん。」 という声も、ちらほらと・・・ まだまだ、始まったばかり。 リーダーとして、がんばっていこうね ![]() |
||
![]() 5月22日(火)、23日(水)と修学旅行に行きました。 天気は快晴 ![]() いざ、伊勢・志摩方面に向かって出発です。 1日目は、朝熊山→夫婦岩→地引き網 朝熊山では、なんと富士山まで見れました。 夫婦岩では、潮の匂いを感じながら景色を眺めました。 地引き網では、たくさんの魚をとりました。 1日目は、あっという間にすぎていきました ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 2日目は、ラジオ体操からスタート。 イルカ島→鳥羽水族館→学校という日程です。 イルカ島では、オリエンテーリングやイルカショーを楽しみました。 鳥羽水族館では、ジュゴンやサメの他にも、実際に魚に触れたりすることができました。 楽しい時間は、本当にあっという間に過ぎていきます。 帰りのバスの中は、映画を見ながら帰りました。 たくさんの思い出ができ、子どもたちの笑顔がたくさん見られて、とてもうれしかったです。 ![]() |
||
![]() 6月1日に6月集会がありました。 6月集会は、縦割り班で学校内に設置されたコーナーを回っていくという行事です。 豆つかみや空き缶積み・重さ当てや宝探しにクイズなど、内容も盛りだくさんでした。 6年生としてみんなを引っ張っていく姿が、ほんのちょっぴりたくましく見えた6月集会でした。 |
![]() |