学校だより たきぎ冬号

実り多き2学期終わる…

いろいろな活動に精一杯がんばりました!

いろいろな行事を体験し、充実した2学期も終わります。どの場面にも意欲あふれる子ども達の笑顔をいっぱい見ることができました。様々な経験の中で身につけた力を、3学期にもぜひ発揮してくれるよう期待しています。

今学期も、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。

子どもを守る!

新聞でも紹介されましたが、先日来より薪地区の6、70才代の約20名の方々が、ウオーキングを兼ね下校時にパトロールをして、児童の安全を守ってくださっています。子どもたちも「お話しながら帰ったよ」と楽しそうに報告してくれます。また、PTAで「子ども安全パトロール 薪小校区」の腕章を作成しました。3学期より活用していく予定です。保護者・地域の方でご協力いただける方は、学校までご連絡ください。お名前を登録していただき腕章をお渡ししたいと思います。可能な範囲で無理なく息の長いパトロール等防犯対策をお願いします。さらに、PTAの地域委員の方々には、青少協より自転車等に取り付けるパトロール表示を配布させていただきました。児童の安全確保のために、地域の多くの方々に協力していただいていることに感謝しております。

明日から冬休みです。子どもたちは学校を離れて、各自がそれぞれの地域で過ごすことになります。子どもたちが持っている笛の音が聞こえたら、すぐにかけつけ子どもに声をかけてやってください。不審者に関しては、すぐに警察に情報を入れるなど、地域ぐるみで防犯に取り組んでいただきますようよろしくお願いします。

楽しい冬休みに

有意義な過ごし方ができるよう、各地域や家庭に伝わる年越しの行事にも参加したり、年末の忙しい時期には、家族の一員として活躍できる場を与えてください。子どもたちには、配布している「冬休みのくらしをよく守り、健康・安全に気をつけて、楽しい冬休みを過ごさせましょう。

3学期始業式 冬休み中何かあったら学校へ
1月7日(金)通常登校             tel 63−2000
◇持ち物…上ぐつ、連絡帳(筆記用具)
 のびゆくきろく(保護者印を忘れずに)
 冬休みの課題など各学年やクラスから連絡のあったもの