メニュー
![]() |
放送委員会のめあて・おもな活動内容 | ![]() |
![]() |
委員会のしょうかい | ![]() |
放送委員会のめあて | 放送するのをわすれず聞き取りやすいように話す。 つまらないようにゆっくり話す。 | 放送委員会の活動内容 | 朝・中間休み・給食・昼休み・そうじ・最終下校の放送 |
---|
放送委員会は、朝・給食・昼・放課後などいろいろな時間の時に放送をしています。
放送する時は、笑ったりいらないことをしゃべったりしないというめあてを作りました。また、放送する時は、なるべくまちがえないようにして、言う前に練習してからいっています。でも、もしまちがえたら、「しつれいしました。」と、言ってからつづけています。
朝の放送では、朝はしずかな方がいいと思って、ゆったりとしずかな音楽にしています。お昼の放送では、いろいろな工夫をしています。たとえば、「音当てクイズ」「先生インタビュー」などがんばっています。
これからも、全校によく分かる話し方で楽しい放送をしていきたいです。