11月20日:八幡市体育館グラウンド周辺周回コース
あたたかな日差しの中、第9回綴喜小学校駅伝競走大会が、八幡市グラウンドをスタート・ゴールとする周回コースで行われました。
この大会は、一周1.5kmの周回コースを利用して、1チーム6名(男女各3名)で合計9.0kmで競走する「駅伝競走の部」と、各チームの補員などが自分の記録に挑戦する「持久走の部」で行われました。
薪小学校からは、駅伝競走の部にはじめて4チーム参加しました。(各学級から最大2チームしか参加することができないルールになっている)「最後までたすきをつなごう」「練習の時の自己記録を上回ろう」を合言葉に薪っ子たちは参加しました。
持久走の部では、補員登録していた男子2名女子1名が参加し、練習時の自己記録を大きく上回りゴールをしてくれて駅伝競走の部に参加する薪っ子たちをはげましてくれました。
駅伝競走の部でも、ほとんどの薪っ子たちが今までのベストタイムを記録し、Aチームが12位とがんばってくれました。
参加した薪っ子27名も自分のがんばりに満足していたのか終わった後の笑顔がとてもすばらしかったです。
薪小学校の主な記録は、以下の通りです。
第9回綴喜小学校駅伝競走大会記録から
(薪小学校関係分)
駅伝競走の部
第1区 | 第2区 | 第3区 | 第4区 | 第5区 | 第6区 | |||||||
薪A | 21 | 6:36 | 8 | 12:16 | 13 | 19:17 | 12 | 25:17 | 9 | 31:49 | 12 | 37:31 |
薪B | 42 | 6:58 | 34 | 13:13 | 34 | 20:26 | 33 | 26:37 | 35 | 33:53 | 34 | 40:06 |
薪C | 44 | 6:59 | 52 | 13:44 | 45 | 20:58 | 47 | 27:53 | 49 | 35:27 | 54 | 41:56 |
薪D | 13 | 6:24 | 22 | 12:50 | 26 | 19:46 | 28 | 26:02 | 25 | 32:59 | 19 | 38:46 |
持久走の部