3・4年生の表現
よさこい鳴子
3・4年生が表現するのは、「よさこい鳴子」と言って、
50年前から高知県で、おどられていたそうです。
「よさこい鳴子」の、「鳴子」は、もともと鳥よけの道具として、
使われていたようですが、今は、おどりの楽器として、
全国で広く使われています。
3・4年生は、この日のために毎日暑いなか、一生懸命練習してきました。
3・4年生が、精一杯力を出しておどる「よさこい鳴子」です。
ひとつ前にもどる