不安から思わず涙がでちゃう子もいましたが、今では1年生らしくなってきました。時々、けんかもするけれど、これは仲良くなろうという証。みんな仲良く、えがおいっぱいのクラスにしたいと思います。
〜あしあと〜
4月
入学式
とても緊張したけれど、きょうから薪小学校の1年として“がんばろう”と心に決めた日でした。
1年生を迎える会
全校の前で、“これからよろしく。なかよくしてね”と元気よく大きな声であいさつしました。そして、たてわりグループのおにいさん・おねいさんと一緒に遊び大喜びでした。
学校探検
ちょっぴりはずかしかったけれど、全校のみんなと握手をし、サインをもらいました。
5月
遠足
校区にある甘南備山への徒歩遠足。少し遠くて坂道ばかりでしたが、汗をふきふき最後までよく歩きました。
はんづくり・かかりきめ
もっと仲良くなろうと班作りをしました。お友達の名前も覚え、助け合いも見られるようになりました。係りの仕事も少しずつ覚えていきました。
あさがおのたねまき・さつまいもうえ
2年生からプレゼントしてもらった“たね”をまきました。さつまいもは、校長先生に植え方を教わりながらうえました。大きく育つようにといっぱいお水をあげました。
6月
親子のつどい
お父さんやお母さんといっしょにつないだ手のぬくもり・大きかった肩。大いに笑い、大いに楽しみました。
あじさい給食・あじさい遊び
たてわりグループで給食を食べ、その後大縄遊びやドッジボールなどをして楽しく遊びました。
プールびらき
初めてのプール。水がかかるのをいやがっていた子も今ではイルカのように水が大好きになりました。
7月
薪っ子ピカピカ運動
校庭の草引きを全校でしました。我先にと汗をいっぱいかきながらがんばり、みるみるきれいになりました。
学年お楽しみ会
はじめてのドッジボール大会。ひとつのボールに集中し投げたり、受けたりみんな生き生き楽しみました。男子は2くみ、女子は1くみがそれぞれ勝ちました。