(薪小学校トピックNo.21)

6年生を送る会

2月19日

6年生の発表から飾りを作っています 2月19日に、体育館で「6年生を送る会」を行いました。
 当日は、100名を越える保護者も見守る中、各学年から6年生にむけて卒業を祝うメッセージをこめた発表を行いました。発表は、オペレッタ、合唱、合奏とバラエティーにとんでいました。それに対して、6年生も中学で自分ががんばることを宣言し、合唱なども発表してくれました。
 また、今回は今年度のリーダーの6年生と、来年度のリーダーの5年生が一緒に合唱をしました。心を一つにした合唱は、会場にいたみんなの心にあたたかいものをくれました。

 6年生を送る会に向けては、各学年で会場の飾りなどを分担してがんばってきましたが、特に5年生は全体の進行や準備など本当にがんばっていました。
 6年生も感想の中で、「みんながいっしょうけんめい発表してくれたことが、とてもうれしかった」「5年生が次のリーダーとしてがんばってくれるとかんじました」など書いてくれました。とてもすばらしい思い出になってくれたことでしょう。

(6年生を送る会については、情報委員会で詳しい内容等の紹介を準備中です。しばらくお待ちください。)


学校の様子紹介のページにもどります

薪小学校のはじめのページにもどります