6年生を送る会 大成功!!

六年生を送る会・五年生の発表の様子2月18日(火)2・3時間目に6年生を送る会が行われました。
今までお世話になった六年生に感謝の気持ちを込めて・・・
3学期になってからは、休み時間を削って練習したり、準備の分担を決めたりと、一人一人が責任を持って取り組んできました。

◎ 無事に始まった6送会、ほかの学年の演奏が耳に入らず、僕の担当の1年生の準備に入った。多分、準備で緊張していたんだろうと思う。あっという間に六送会は終わった。すべて終わったとき、ほっとして、ため息をついてしまった。
今度は6年生、来年の5年生にも、ため息が出るくらいがんばってほしいと思った。

◎ 当日の発表は、5年生みんなの心がひとつになったような気持ちがしました。でも、ちょっぴり演奏ははやかったかな?六送会の準備は本当に大変でした。でも、みんなは今までお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて取り組んだので、ここまでできたんだと思いました。テーマどおり、勇気と希望をもって中学校に行ってくれると思います。
私も来年は、6年生。今年の6年生を見習って、たくましくて、やさしいみんなのお手本になれるようがんばります。


学年のページにもどります

薪小学校のはじめのページにもどります