3月6日(木)2・3・4時間目
ゆうゆうたいむ(総合的な学習の時間)の発表会


食を考えるー米作りを中心にしてー


テーマに沿って一人ひとりががんばってきました。


◎  本番まであと何日かというところで、体育館練習が始まりました。初めての時は、すごくいろいろなことにとまどいました。何回も練習をしていくうちに、だんだん上手にできるようになりました。
いよいよ本番。私は一番最初に言葉を言うのでとても緊張しました。

◎3学期は、発表に向けてがんばりました。私は、一人だったので、みんなより2倍ぐらいがんばりました。発表の時もめちゃくちゃきんちょうしたけれど、がんばってしました。おかげで少しなれました。6年生になっても、ゆうゆうタイムをがんばって最後までやり通そうと思いました。

一年間の活動を終えて・・・

◎一年間を通して、米の大切さを知りました。田植えや稲刈り脱穀、精米などなかなか体験できないことなので、よい経験になりました。
まだ、お米を食べられない貧しい子供たちがたくさんいる中で、お米を食べている私たちはとても幸せだなぁと思いました。そんな人たちのことを考えると絶対に米や食べ物を大切にしていかなくてはいけないと思いました。
 


学年のページにもどります

薪小学校のはじめのページにもどります