ゆうゆうたいむ発表会の後、体育館で「卒業を祝う会」を行いました。
その中では、自分の小さいころの写真を大きくスクリーンに写した前で、将来の夢について発表しました。夢の中には、職業だけでなく、自分がなりたい人物像を発表する児童もいました。
そのあと、学校や担任に関する○×クイズを行ないました。特に担任に関する問題では会場が盛り上がりました。
次に、子どもたちは家庭科の時間に作った家族へのプレンゼントを、保護者からは卒業する子どもたちへのメッセージカードを渡しました。子どもたちは、もらったメッセージカードをすぐに読んで、少しうれしそうな、そして照れくさそうにしていました。そして、会場にいる全員で合唱をし、一人一人から担任に花をいただき終了しました。
卒業までの大きな行事が終了し、少しさびしさを感じる一日になりましたが、最後まで立派な薪っ子としてがんばって欲しいと思います。