1年生をむかえる会・アジサイグループ発足式

4月18日:体育館

 1年生が入学して10日あまりが過ぎ、1年生をむかえる会・アジサイグループ発足式を行いました。
 薪小学校では、6年生をリーダーとした各学年1〜3名の異年令集団をつくっていて、これを「アジサイグループ」と、呼んでいます。
 この日は、新しく編成したアジサイグループのメンバーの顔をおぼえることと、新しく薪小学校の仲間となった1年生をあたたかくむかえることをめあてに全校児童が体育館に集まりました。

4年生の作る花道を3年生に手を引かれて1年生が入場5年生がソプラノリーダーで入場の時の演奏をしています  はじめのセレモニーでは、5年生のソプラノリコーダー演奏の中、3年生に手を引かれた1年生が、4年生の作る花道を通って入場してきました。そして、全校児童で、児童会の歌を合唱しました。
アジサイ遊びアジサイ遊びアジサイ遊び そして、アジサイグループごとに分かれて「アジサイグループ発足式」を行いました。はじめに、アジサイグループのみんなで自己紹介を行いました。1年生は少し恥ずかしそうでしたが、6年生のリーダーに応援してもらいながら自己紹介をしていました。その後、みんなが交流できるようにアジサイグループごとに「アジサイ遊び」を行いました。トランプ、だるまさんがころんだ、ハンカチ落としなど1年生も楽しめる遊びを考えてきた6年生のリーダーを中心に楽しそうに遊んでいました。
2年生から1年生へのアサガオの種のプレゼント1年生からのお礼の言葉 おわりのセレモニーでは、2年生から昨年度の生活科で育ててきたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。そして、1年生の代表が大きな声でお礼の言葉を言いました。

 これから、いろいろな行事でアジサイグループの活動を進めていきます。6年生のリーダーを中心に楽しく過ごしていければいいですね。


学校の様子紹介のページにもどります

薪小学校のはじめのページにもどります