(薪小学校トピックNo.9)
1年生は、入学してからしばらくのあいだ学校になれるまで、清掃当番を5年生が給食当番を6年生が行っていました。また、少しするとその5・6年生が清掃当番や給食当番の方法を教えてあげていました。5月になると、1年生も自分たちでがんばって出来るようになり教えていた5・6年生も「がんばってできるようになったよ」と、うれしそうに学級に報告してくれていました。
1学期も終了するこの日、お世話になった1年生が5・6年生の各学級にお礼を言いにきました。
このうち6年2組の教室には、給食を担当していた1年2組の人たちが一人一人のお礼のカードがはられた大きなカードをもって訪ねてきました。「ぼくたち、わたしたちに給食の仕方を教えてくれてありがとう」と、元気な声でお礼の言葉を言いました。6年生もリーダーとしてがんばったことに対してお礼を言ってもらい、少し照れながらもうれしそうでした。
学校の様子紹介のページにもどります
薪小学校のはじめのページにもどります