絵画展(10月23日〜25日:体育館)


今年度の絵画展に出品した作品のいくつかを紹介します。

小さい絵をクリックすると大きな絵(JPEG:約130k〜約200k)があらわれます。
(小さい絵の大きさがそろってなくて見苦しくなってしまいました。すいません。)
写真技術もスキャナの取り込み技術もあまりうまくなくて子どものがんばりが伝わりにくいかもしれません。

1年 あいがもとなかよし

あいがもと仲良く遊んでいる様子を元気よくえがこう。

k96101 k96102 k96103 k96104


2年 お話の絵 −かもとりごんべえ−

心にのこった場面を想像し、のびのびと描こう。

k96201 k96202 k96203 k96204


3年 ほおづえをつく友だち

友だちの表情や様子をよく見て描こう。

k96301 k96302 k96303 k96304


4年 へちまと人物

へちまと人物の重なりをとらえ、色づくりに工夫しながら表情豊かに描こう。

k96401 k96402 k96403 k96404


5年 コスモスと校舎

たてものの遠近に注意して、コスモスのある秋の薪小学校の校舎をていねいに描こう。

k96501 k96502 k96503 k96504


6年 一休寺

混色、重色での色づくりや水の量を考えた濃淡に気をつけて、日本の建物の美を表現しよう。

k96601 k96602 k96603 k96604 k96605 k96606


すぎの子 育てた花

いろいろな視点から観察して、見たまま、感じたままにのびのびと描こう。

k96001 k96003


back go_home