11月集会
11月18日(火):運動場
めあて
みんなでなかよく助け合い、とべない人に教えながら大なわとびを楽しもう
ないよう
大なわ大会(8の字とび)
11月集会では、アジサイグループで協力する力をつけたり、練習することでできるようになることでねばり強さがつくこと。また、運動会児童会種目のアンケートで希望があったことから、大なわ大会(8の字とび)になりました。
当日までに、まずアジサイグループごとに給食を食べて、グループごとのめあてや作戦を考えました。そして、休み時間に練習を行いました。
当日は、制限時間5分間で何回とべるかを数えました。そして、それを2回行いました。
でも、大なわがこわくてとべない人もいて、高学年の人達が一しょに手をつないでとんだりして協力していました。
2回(10分間)で444回もとんだグループもありました。また、30のアジサイグループで合計7081回とぶことができみんなで喜んでいました。
そして、今回は、自分達のグループでどんな賞がよいか話し合って決めました。今回の賞は、次の通りでした。
賞の名前
こんなグループがもらいました
いっぱいとべたで賞
とべた回数が多いグループ
満点賞
アジサイグループ全員がとぶことができたグループ
努力賞
集会までの練習を4回以上せいいっぱいがんばったグループ
なかよし賞
グループでできない人をせめたりせず、みんなではげまし合ったグループ
協力できたで賞
できない人にみんなで教えてあげることができたグループ