2月5日〜2月9日の給食


2月5日(月)の献立は、あぶたま寿司、牛乳、とうふの澄まし汁、果物(ポンカン)です。 あぶたま寿司は、油揚げと炒り卵のお寿司です。 はじめての献立でしたが、まずまず、食べていてくれてほっとしました。
2月6日(火)の献立は、小型パン、牛乳、クリームソーススパゲティ、フルーツポンチです。 クリームソーススパゲティはきのこ(しめじ、生しいたけ、マッシュルーム缶詰) がたっぷりはいったスパゲティです。 今日のフルーツポンチには、いちごを少し入れてみました。 赤い色がとてもきれいです。
2月7日(水)の献立は、ごはん、牛乳、筑前煮、はりはり漬けです。 日本の伝統食、このように子ども達に伝えていきます。 回数をかさねるごとに、おいしさが伝わっていくようです。
2月8日(木)の献立は、バターパン、じゃがいもとウインナーのチリソース、ポパイサラダです。 私事ですが、明日より、出産休暇をいただくことになりました。 こちらのホームページも後任の者がいたします。 また、違う目でみた給食をお伝えすることができると思います。 ご期待ください。今までありがとうございました。 
2月9日(金)の献立は、牛乳、カレーライス、甘酢漬け、ヨーグルトです。 甘酢漬けは人参、白菜、大根の入ったさっぱりした味です。


戻る