10月9日〜10月13日の給食


10月9日(月)体育の日。
10月10日(火)の献立は、黒糖パン、牛乳、元気のでるレバー、中華スープです。 今日は、6年生が陸上交換記録会でした。 レバー食べなくてすむと、喜んで陸上交換会に参加した児童がいます。 レバーには、たくさんの栄養があるので、また、給食にだしますよ。
10月11日(水)の献立は、カレーライス(麦入りごはん)、牛乳、カリポリサラダ、果物(梨)です。 昨日、担任の先生から、りんごがわからない子がいるという話を聞きました。 一人かもしれませんが、大変ショックを受けました。 今日の梨は、どうかなと思いましたが、皮をつけてだしました。 ひとつづつ、食べ物の名前を覚えてね。
10月12日(木)の献立は、の献立は、食パン、ブルーベリージャム、牛乳、 豚肉の生姜焼き、ポパイサラダです。 今日は2年生が遠足にいきました。 食数が減りましたので6年生だけですが、ロールサンドを作りました。 ブルーベリージャムとピーナッツクリームです。 パンの耳は油で揚げて、砂糖とシナモンをまぶしました。 喜んで食べていました。
10月13日(金)の献立は、ごはん、牛乳、コールミート、味噌汁、果物(柿)です。 今日は、1.3.5.6年生が遠足に行っていたので、2.4年生だけが、給食でした。 コールミートは豚肉のブロックをじっくり煮込んだものです。 大きなお肉をほうばって食べていました。


戻る