10月30日〜11月3日の給食


10月30日(月)の献立は、カレーピラフ、牛乳、ワンタンスープ、ヨーグルトです。 給食室から、カレーピラフのいいにおいがプーンとしてきました。 「今日の給食は、カレー?」「そう、ピラフよ。よくかんで食べてね。」 やっぱり、子供たちは、カレーが大好きです。
10月31日(火)の献立は、 セルフサンド(コッペパン、ウインナー、キャベツのカレー炒め、棒チーズ)、 牛乳、パンプキンシチューです。 学校の方は5時間目(昼)から祖父母参観だったので、子供たちはそわそわしていました。 今日はパンを2個だしたのですが、多かったでしょうか?
11月1日(水)の献立は、さつまいもごはん、牛乳、ひじきの煮付け、かきたま汁です。 季節のごはんです。 さつまいもには、病気にかかりにくくするビタミンB1、B2、Cがたくさん含まれています。 そして、お通じをよくする、食物繊維もたっぷり含まれていて、大腸ガンの予防にも有効です。
11月2日(木)の献立は、ミルクパン、牛乳、ししゃもの若草揚げ、五目煮です。 今日は、体重測定がありました。 養護の先生より、カルシウムの指導がありました。 ししゃもは骨ごと食べるから、カルシウムがいっぱいです。
11月3日(金)文化の日。


戻る