6月28日〜7月2日の給食
6月28日〜7月2日の給食


6月28日(月)の献立は、ゆかりごはん,牛乳,てんぷら(ちく わ、さつまいも),夏野菜の味噌汁です。夏野菜の味噌汁の具は,油揚げ、 玉葱,かぼちゃ,なすび,青ねぎです。 なすび、かぼちゃは夏野菜です。かぼちゃの入った味噌汁はとても甘く ておいしいです。 夏の太陽をあびて育ったかぼちゃは、ビタミンAのもとカロチンや、ビ タミンB1,B2,Cがたくさんあって、からだの調子をよくしてくれます。 熱や力のもとになるでんぷんもたくさんあります。
6月29日(火)の献立は、きなこパン,牛乳、ボイルウインナー、野菜のス ープ煮です。 きなこパンは、コッペパンを油で揚げて、きなこ(さとうと塩少々と混ぜ たもの)をまぶします。 給食のベスト3にはいる、人気メニューです。
6月30日(水)の献立は、ごはん、牛乳、炒り煮、わかめの酢のものです。 炒り煮、わかめの酢のものともに、今日の献立は、カミカミ献立です。 やわらかいものを子どもたちは好みますが、かむことは、@味がよくわか るようになるA歯が丈夫になるBがんばりがきく・・・など身体にとって いいことばかり。よくかんで食事をしたいものです。
7月1日(木)の献立は、チーズパン,牛乳,マカロニのケチャップ煮、キ ャベツのドレッシングあえです。  ひさびさのチーズパンです。チーズは牛乳を濃くして作るので,たんぱ く質やカルシウムが牛乳の6倍もあり、からだを大きくする大切な食べ物で す。成長期の子どもには、かかすことのできない食品です。
7月2日(金)の献立は、ごはん、牛乳、チキンカツ、ゆでキャベツ,プチ トマト味噌汁です。今日は子どもたちが大好きなチキンカツです。チキンカツは手づくりです。1つ1つ調理師の手で作っています。手作りのおいしさを子たちに伝えていきたいものです。


戻る