11月1日〜11月5日の給食


11月1日(月)の献立は、さつまいもごはん、牛乳、ひじきの煮付け、 かきたま汁です。 さつまいもには、でんぷんがたくさんあります。 からだがポカポカあたたまり、力がもりもりわいてきます。 ビタミンCもいっぱいです。 さつまいもには食物繊維がたっぷりはいっているのでおなかの調子もよくなります。
11月2日(火)の献立は、小型パン、牛乳、カレーうどん、 キャベツとコーンのサラダです。 カレーうどんは人気の献立です。 給食のカレーうどんは牛肉、玉葱、人参、油揚げ、青葱と野菜たっぷりで作ります。
11月3日(水)文化の日。学校・給食はお休みです。
11月4日(木)の献立は、黒糖パン、牛乳、元気のでるレバー、中華スープです。 レバーは苦手な子が多いですが、元気のでるレバーは食べやすいので比較的残量が少ないです。 レバーにはたくさん鉄分が含まれています。血を作るのに欠かせない栄養です。
11月5日(金)の献立は、ごはん、牛乳、和風ハンバーグ、味噌汁です。 いつもは、ケチャップ味で実施している煮込みハンバーグを和風にしてみました。 しめじ、人参、マッシュルームをバターで炒め、かつおのだし汁で煮込み、 さとう、しょうゆ、みりんで味をつけました。 少し味付けに変化をつけただけですが、子どもたちは大喜びでした。


戻る