生徒指導ニュ−ス   
平成17年12月5日
田辺中学校生徒指導部
 登下校中の安全確保について

 11月22日、広島市内で女子小学生が下校途中、殺害される痛ましい事件が発生しました。
 また、京田辺市内においても、凶悪な事件には至っておりませんが、声かけ事案や痴漢行為など発生しております。
 つきましては、生徒たちの安全確保のため、下記の留意事項についての指導を学級・クラブなどでお願いいたします。
 併せて、自転車通学生への安全確保もお願いします。(ライト点灯・並走運転・信号無視など)
 

安全確保のための留意事項
  
1 何よりもまず、寄り道をせずにまっすぐ帰宅する。
  (下校時間が早くなっていますが、夕暮れも段々と早くなっています。)

2 登下校の際は、出来るだけ複数になるようにする。特に、早朝、夕暮れ時は注意する。
  (クラブにおいても配慮をお願いします。)

3 人通りの少ない場所を通らないようにする。

4 何か危険な気配があれば、道を変えたり、近くの民家に助けを求める。

5 危害を加えられたり、または、加えられそうになった場合、大声で助けを求め、警察への通報を依頼する。
  
*何かあれば、必ず警察へ通報することの徹底をお願いします。学校への連絡は、その後で構いません。