新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

訪問者数since2010

COUNTER2724393

オンライン状況

オンラインユーザー43人

草内っ子ニュース

記事は存在していません。
令和5年度
令和5年度
12345
2024/03/05

最後の児童朝礼

| by kusaji14
今日3月5日(火)は今年度最後の児童朝礼でした。
1年間タンポポグループで集まってきたので、本当にスムーズに体育館に集まることができています。今日もこの間のタンポポグループ活動の振り返りをグループごとに行い、いよいよ5年生にリーダーをバトンタッチします。
その後は放送委員会から「先生ビンゴ」の表彰がありました。
         
         
         

12:37
2024/03/04

ありがとう会

| by kusaji14
3月4日(月)お世話になった先生方を招待して6年生が6時間目に「ありがとう会」を開いてくれました。
1年生から6年間順に担任をしていただいた先生、お習字の時間をお世話になった先生、クラブや委員会でお世話になった先生・・・
順番にお世話になった先生方について6年生の代表者がエピソードなどを交えて紹介をしてくれ、その先生方とバスケットのフリースロー対決、縄跳び対決、腕相撲対決、最後にみんなでドッジボールをしました。そして、最後に素敵なカードをいただきました。

       
      
      
     
    
      
楽しいひと時でした。6年生ありがとう。
卒業まであと10日だね。1日1日楽しみましょう。
  

17:51
2024/02/29

2月授業参観

| by kusaji14
2月29日は今年度最後の授業参観日でした。
1年間の個々の成長の集大成を観てもらう機会となりました。
寒い中たくさんのご参観をいただき、ありがとうございました。
       
       
       
       

11:26
2024/02/22

3年生 昔の暮らし体験授業

| by kusaji14
2月22日(木)3年生は木津川市にある山城郷土博物館の方をお招きして、昔の暮らしについて学習しました。
主に江戸時代から明治、大正、昭和の時代にかけて日常的に使われていた生活用品について詳しく説明を受けました。
ご飯を炊く釜、ごはんを保存するおひつ、昔のアイロン、物の重さをはかる秤、まげやゆいが崩れないように工夫された枕などなど・・・・
昔の人たちは電気やガス、水道もない時代でも、生活の知恵を使って自分たちで便利に暮らせるような工夫をたくさんしていたんだなあと思いながら、真剣に聞いていました。
          
          
          

11:14
2024/02/20

6年生を送る会

| by kusaji14
2月20日は全校で来月卒業する6年生に対して「6年生を送る会」を実施しました。
次期草内っ子のリーダーとなる現5年生が計画から、準備運営を担い、見事に会を成功させました。
今年の「6年始絵を送る会」は春から取り組んでいる縦割り集団の取組を活かした会で、各タンポポグループごとに全員が一言ずつ6年生のリーダーにお礼の言葉を送りました。まさに草内っ子が1つになった会になり感動しました。
      
      
      

19:04
2024/02/16

5年生 福祉体験学習 車いす体験

| by kusaji14
2月16日金曜日に5年生は福祉体験学習として車いす体験をしました。
身体の不自由の方が移動に使ったり、病気などで移動に不自由があったりする場合に使われるものです。
今回は実際に乗ってみるだけではなく、車いすに乗った人を押す、目的地に運ぶという体験もしました。段差や坂道など大変難しいということが実際に体験してみてよくわかりました。また、乗ってみると慣れるまでは恐怖感もあり、怖かったです。
  
  
  

18:57
2024/02/14

培良中学校ブロック特別支援学級交流会

| by kusaji14
2月14日(水)に培良中学校にて培良中学校ブロックの培良中学校、田辺東小学校、草内小学校の特別支援学級、そして校区内に在住する井手やまぶき支援学校の子どもたちと交流会を行いました。ボッチャを通して、4校が学校、学年の壁を越えて、勝ち負け関係なく楽しく集うことができました。
 それぞれの学校でも取り組んでいるので、みんな上手です。
 井手やまぶき支援学校のお友達と交流するのは令和元年以来です。今回をきっかけにもっともっと身近で交流を深められたらと思います。
    
    
    
    

07:52
2024/02/08

3年生福祉体験学習

| by kusaji14
2月8日(木)3年生は京都府ボッチャ協会会長の平木新助先生をお招きし、ボッチャ体験を行いました。
ボッチャはご存じ、パラリンピックの公式種目です。
でも今回は「競技」としてのボッチャではなく、みんなで楽しむ「スポーツ」としてのボッチャを楽しみました。
ボッチャは障害のある人もない人も、小さい人も高齢の人も、男女関係なく一緒に楽しむことのできるスポーツです。平木先生は「他人ごとを自分事に」を合言葉に人を思いやって一緒に楽しみましょうと声をかけてくださいました。
     
     
     一緒にボッチャをしませんか?
   

19:11
2024/01/31

タンポポ遊び

| by kusaji14
1月も最後の日となりました。今日の1時間目は春からずっと取り組んでいる異年齢集団活動の「タンポポグループ遊び」でした。
6年生のリーダーが各教室で自主的に遊びを決め、進めています。もうすっかりどの学年の子どもたちも学年の壁を越え、打ち解けて楽しく集うことができています。

   
    
   
   
    

10:22
2024/01/29

古代文字体験学習

| by kusaji14

今日29日と明日30日は地域で習字を教えておられる小林先生にお越しいただき、3年生から6年生まで、古代文字体験学習を行いました。一人一人考えて決めていた四字熟語を小林先生が古代文字に変換してくださり、それを今年のカレンダーに書くといったものです。ある子は「一期一会」ある子は「一石二鳥」ある子は「一生懸命」などなど・・・・各々に考えてきていました。古代文字になると、読めないほど難しい字になるのですが、それぞれが芸術的に仕上がり、世界に一つだけのカレンダーが仕上がりました。
    
    
    
          

15:50
12345