京田辺市草内南垣内57-1  
Tel 0774-62-7000   
FAX 0774-64-0453   
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER385417

IMAGINE

お知らせ

♪令和5年度 
    
2歳児親子なかよし学級のご案内 ♪

幼稚園に遊びに来ませんか?

 2歳児を対象に『親子なかよし学級』を開催しています。
 親子で幼稚園に遊びに来ませんか♬
 ご希望の方は、5月15日(月)から31日(水)までに、
 草内幼稚園にお申し込みください。
 
    
 対象:令和2年4月2日から令和3年4月1日に誕生した
    京田辺市在住の幼児とその保護者。
    親子で参加していただきます。
 場所:お住いの小学校区にある京田辺市立各幼稚園
 期間:令和5年6月~令和6年2月 ※月1~2回程度
 費用:年間600円
 申込用紙に記入し、費用(600円)を添えて在住する小学校区の
 各幼稚園に申し込んでください。
 
 *普賢寺幼稚園は市内のどの地域からでも申し込めます。
 *田辺幼稚園は令和7年度末で休園します。令和6年度から
  3歳児クラスの設定を行わないため、田辺小学校区の方は
  希望する園へ申し込んでください。

京田辺市立幼稚園PR動画

 

「京田辺市の公立幼稚園ってどんな体験しているの?」
「もっと幼稚園をしりたい!」
毎日、子ども達の笑顔がいっぱい!
いろいろな人との触れ合い、地域行事への参加
小学校とのつながり、、、、
つぶやきが、たくさん聞こえてきます。
楽しいもっと知りたいなどの思
いやつぶやきを感じていただけると嬉しいです。
           ※令和元年度作成


https://youtu.be/Y0ZuhMJh0Jo

ここをクリック

 
園日誌
12345
2023/05/10

散歩に行きました

Tweet ThisSend to Facebook | by kusauti

5歳児ばら組と4歳児りす組で
手をつないで、園の周りのあぜ道に散歩に行きました。
 
久しぶりの散歩にわくわく・・・
「お花咲いてるかなぁ」と友達と楽しみにしていました。

ばら組さんは、りす組さんの手を引いて
「一緒に歩こう」と優しく声をかけてあげていましたよ。

途中、幼稚園の畑へ!
「まんなか組の時に植えたたまねぎ、大きくなってるかな」とばら組さん。
畑の中を見てみると、「大きくなってる!」と大喜びでした。
  
いちごやスナップえんどうの生長を見たり、
かえるを見つけたりして、みんなでいろいろな発見を楽しみました。

あぜ道でたくさんの花が咲いている場所を見つけ
「きれいだね」と思わず立ち止まりました。
たんぽぽの綿毛を「ふーっ」と吹いたり、シロツメクサで
花束をつくったり・・・春の自然にたくさん触れることができました。
  

自然に囲まれた草内幼稚園。
また散歩に出かけ、身近な地域の自然に触れ合っていきたいです。
16:40
2023/05/08

運動遊び楽しいな

Tweet ThisSend to Facebook | by kusauti
お天気の良い日が多く、毎日園庭で遊ぶことを楽しんでいる子どもたち。

鉄棒、サーキットなどいろいろな運動遊びで
体を動かす楽しさや心地よさを感じています。

☆サーキット☆
一本橋や平均台でバランスを崩さず歩いたり、
巧技台から高くジャンプしたり・・・
3歳児の子どもたちも4・5歳児の友達の真似をしながら
自分なりにやってみたり、先生と一緒にやってみようとしたりする
姿が見られます。
  
  


☆鉄棒☆
「こんなことできるんだよ!」といろいろな技を考え
見せてくれます。
   
「鉄棒の上を渡れるよ!忍者みたいでしょ。」
 

逆上がりにも挑戦!
何度も何度も繰り返し取り組む姿が見られます。
  

「やってみたいな」という気持ちや、
「できた!」という気持ちを大切に、これからもいろいろな遊びを
楽しみながら経験できるようにと計画しています。
16:20
2023/05/02

こどもの日のづどい

Tweet ThisSend to Facebook | by kusauti
☆こどもの日のつどい
 5月2日、心地良い天気の中、こどもの日のつどいをしました。
  
 各学年で楽しんでつくったこいのぼりを見せ合い、
お互いに興味津々で見ていました。
  
そして、5歳児ばら組さんが作った大きなこいのぼりのお披露目!
「わぁ!大きい」「緑色がお父さんかな?」と子どもたち。
こいのぼりの歌に合わせて、ばら組さんが自分たちのこいのぼりを
空へ上げてくれました。
毎日空で気持ちよさそうに泳いでいます♪
   
 

その後は皆で輪になって『たんぽぽだん』の
フォークダンスを踊りました。
ばら組さんの踊りを見ながら皆で顔を見合わせて楽しそうに
踊る顔がたくさん見られました。
 

最後はお楽しみのこいのぼりトンネル!
長いトンネルをくぐり、パワーをたくさんつけました。
  

その後、保育室で柏餅をいただきました。
今年もすくすく元気に過ごせますようにと皆で楽しく食べました。
  
 
15:54
2023/04/24

新入園児歓迎会をしました

Tweet ThisSend to Facebook | by kusauti
4月18日は新入園児歓迎会で
ひよこ組、うさぎ組さんのお祝いをしました。

ホールに集まり、「今から何が始まるんだろう・・・?」と
ドキドキ・わくわく顔のちいさい組さん。

まずは4歳児のりす組さんと、5歳児のばら組さんから
『にゅうえんおめでとう』の歌のプレゼントです。
おめでとうの気持ちを込めて歌を歌っていました。
 
そして、ばら組さんからペンダントのプレゼント!
折り紙でチューリップを折りペンダントにしました。
一人一人気持ちを込めてつくり、渡すことを楽しみに待っていました。
 

「おめでとう」の言葉とともに、ひよこ組・うさぎ組さんの
首にペンダントを掛けると、
「チューリップ!」「かわいい!」と、とっても嬉しそうな声が
聞こえてきましたよ。

最後は皆で『たけのこ体操』です。
ばら組さんに教えてもらいながら
皆で楽しく踊りました。
 
そして、保育室に戻ってから、各クラスでおやつをいただきました。
「おいしい~」「甘いお醤油の味がする!」と嬉しそうに食べていました。
 

15:49
2023/04/13

入園式

Tweet ThisSend to Facebook | by kusauti

令和5年度入園式

今日は入園式。
3歳児の新しいお友達が初めて登園してきます。
ぴかぴかの制服を着て、お家の人に手を引かれながら
嬉しそうに『おめでとう』のアーチをくぐっていました。


ドキドキしながら担任の先生に名札を付けてもらう表情が
とても可愛らしかったです。

入園式では、担任の先生に名前を呼んでもらい、お家の人と
一緒に返事をしました。


先生たちからのお楽しみは『アンパンマン劇場』
「幼稚園は楽しい遊具がいっぱいだよ!」
「幼稚園の周りには自然がたくさんあってお花や虫がいるよ!」
とアンパンマンたちに幼稚園の楽しいところを教えてもらったり
一緒に『おはながわらった』の歌を歌ったりして楽しく過ごしました。


4歳児りす組さんと5歳児ばら組さんからのお祝いは、歌と言葉のプレゼント。
『にゅうえんおめでとう』の歌を歌って、「にゅうえんおめでとうございます。これから一緒に遊ぼうね。」とお祝いの言葉をプレゼントしました。

これから一緒に遊んで、楽しい毎日を過ごしていきたいと思います。
ご入園おめでとうございます。
14:36
12345