やってみタイム(スキップボール)年長さん、年中さんのお友達は
スキップボールをお家で楽しんでますか?
先生達もスキップボールに挑戦してみたよ!
上手にできるコツが3つあるみたいだよ!
それは・・・・
①利き足に輪っかをつけるよ
②輪っかのついている足をつかって、
輪っかとボールで床に丸を描いてみよう
③同じリズムでひもをジャンプしてみよう
(一緒に遊んでいるお家の方に数えてもらうと
リズムもとりやすいよ)
ジャンプするとき、輪っかのついている足はキックをするイメージだよ
やったー!!!初めは難しかったけど、3つのコツに合わせて練習すると、
先生達もできるようになったよ!

少しコツをつかんだら、さらにこんな遊びも思いついたよ!
スキップボールをしながらじゃんけんぽん!!

いまのじゃんけんは教頭先生の勝ち!!よし!もういっかい!!
みんなもぜひお家の方とやってみてね!!!