交通教室 田辺警察署の方をお招きして、今年度3回目の「交通教室」を行いました。
横断歩道の渡り方、信号の見方、道の端を歩くことなど、交通安全について沢山のことを教えていただきました。
5歳児の子どもたちは、お家の方と実際に園外に出て、通園路を歩きました。
「右を見て、左を見て、後ろも見て」車が来ないか確認して、横断歩道を渡ることも体験しました。


幼稚園に帰ってからは、お家の方と一緒に、危ないところを地図に示したり、交通安全への認識を高めることができました。
登降園時や自転車に乗る時の安全にも気をつけながら、元気に過ごして欲しいと願っています。