雨が多い6月ですが、雨が上がるのを待ち、晴れ間には戸外に出て存分に遊ぶ様子が見られます。
園庭での感触遊びの様子を紹介します♪
☆ジュース作り☆幼稚園の畑にある桑の美や、ミントの葉を使ってジュース作りが始まりました。
すりこぎやすり鉢を使って桑の実をつぶすと「みてみて~!色が出る!」「きれいな紫色!」と大喜び。水の量や桑の実の量を調整すると、「同じ紫でもちがうね」と濃さの違いに気づきながら楽しんでいました。
ミントの葉も「スーってする!」と香りを楽しみながらジュースを作っていました。

小さい組さんが「やってみたい!」とやって来ると、大きい組さんが「こうするんだよ」とやり方を優しく教えてあげる姿も見られていましたよ。
☆どろんこ遊び☆あそび服に着替えると「いっぱい遊ぶぞ!」とスイッチオン!
大きな水たまりにジャンプをして飛び込んだり、どろだんごを板に向かって思い切り投げたり・・・ダイナミックに遊ぶ姿が見られます。

また、砂場では、友達とほっこりごちそうつくり。
「僕は山をつくるね」「じゃあトンネルもつくろう!」と友達と相談しながら遊ぶ様子も見られます。

砂、水、泥・・・それぞれの感触を味わって存分に遊ぶ中で、心をたくさん動かして楽しんでいます。