三山木小学校に給食体験にいってきたよ!朝からドキドキワクワクの5歳児きりん組の子ども達!
「肉じゃがやって~」「はりはり漬けって何やろ?」と給食体験が待ちきれない様子です。
今日はお隣の三山木小学校で給食体験をさせてもらいました!
『幼小連携』の一環として毎年させてもらっている給食体験、
子ども達にとっては小学校の教室に入るのも初めて、給食を食べるのも初めて…初めてづくしの体験です。

小学校の多目的教室にやってきました。
自分たちでお盆をとって、牛乳、ごはん…と順番に乗せていきます。

「もっと食べられる!」と増やしてもらっています。

自分たちで配膳をして、量も調節してもらった後は校長先生からのお話がありました。

小学校での給食のお約束や好き嫌いなく食べましょうとお話していただきました。

さぁ、みんなでいただきます!!
今日のおメニューはごはんに肉じゃが、大根のはりはり漬け!

「おいしー!」「お肉トロトロや!」「はりはり漬けすっぱいな!」
いろんな声がとびかっています。

ぱくぱくと箸が進む子どもたちでした!

「ようこそ小学校へ」5年生のお兄さん・お姉さんからのDVDも見せていただきました。
5年生の温かいメッセージに心がぽかぽかしました。
お返しのメッセージやいろいろな質問も撮影しましたよ。
お兄さん・お姉さんたちに伝わるかな?

お片付けも自分でしましたよ!
楽しいおいしい給食体験となりました。

なんと、お椀には『KYOTANABEマン』がいました!!