カウンタ

COUNTER396356

IMAGINE

お知らせ

幼稚園からのお知らせ

  ◆4月1日よりHPが変わります!
  新しいHPはこちら ↓  *作成中です。
  『https://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/miyamaki-kg』


 令和6年度 園児募集について
  引き続き、令和6年度3歳児・5歳児を募集します。
  入園を希望される方、入園を悩んでおられる方、
  ぜひ、三山木幼稚園にお越しください。

  お引越し等で幼稚園を探しておられる方は、園までお問い合わせください。
  随時、見学もしていだだけます。
  お待ちしています。


 ★入園願書の受付
     場所:三山木幼稚園
     
*お子さんと一緒にお越しください。

  ★市立幼稚園・こども園(幼稚園枠) 保育時間
    ・月・火・木・金曜日 午前9時~午後2時
    ・水曜日         午前9時~11時45分
     *3歳児はならし保育があります。
     *大住こども園は、全日午後保育
    
 園児募集お知らせ_2023073118385472.pdf

 園児募集について_2023080218560346.pdf


 

日誌

新規日誌1 >> 記事詳細

2022/11/02

遊びの紹介

Tweet ThisSend to Facebook | by みやまきっこ
雨降りでも元気いっぱい!

朝から雨が降っていたのですが、保育室やテラスで、子どもたちは元気いっぱいにいろいろな遊びを楽しんでいました。

運動参観のダンスメドレーを踊っています。
大きい組さんの踊りもすっかり覚えていて、歌を口ずさみながら踊っていました。


毛糸や木の枝を使って製作遊びをしています。
「これな、おばけのお家やねん」とうれしそうに教えてくれました。


ここでは、線路作りが盛り上がっています。


カプラやソフト積木を組み合わせて、いろいろな線路ができています。
トンネルや橋もありますね。


先日遠足で行った、京都鉄道博物館のジオラマをイメージしているようです。


カラフルな色の紙粘土やどんぐり、木の枝を使って、ごちそう作りも始まっています。
「見て見て、おいしそうでしょ」「食べていいよ」と自分の作ったごちそうをうれしそうに見せてくれました。


少しずつお店屋さんごっこが盛り上がってきている5歳児きりん組さんの保育室では、レジを作る子も出てきました。
「ここを立てたいねんけど、どうしたらいいかな」
「ボンドでくっつけてみたら」
自分のイメージしたものをどうやって作っていくか、試行錯誤しながら遊んでいます。


こちらは、どんぐりころがしゲームを作っています。
「ここから入れたら、こっから出てくるから、ここに道がいるな」
「これで作ったら転がるんちゃう?」
友達といろいろと相談しながら遊び進めています。

このような日々の遊びや子どもたちの思いがつながって、様々な遊びが展開していきます。
今の子どもたちの興味や関心を大切に、日々の保育を進めていきたいと思います。
15:32 | 投票する | 投票数(0)