雨降りでも元気いっぱい!
朝から雨が降っていたのですが、保育室やテラスで、子どもたちは元気いっぱいにいろいろな遊びを楽しんでいました。

運動参観のダンスメドレーを踊っています。
大きい組さんの踊りもすっかり覚えていて、歌を口ずさみながら踊っていました。

毛糸や木の枝を使って製作遊びをしています。
「これな、おばけのお家やねん」とうれしそうに教えてくれました。

ここでは、線路作りが盛り上がっています。
カプラやソフト積木を組み合わせて、いろいろな線路ができています。
トンネルや橋もありますね。

先日遠足で行った、京都鉄道博物館のジオラマをイメージしているようです。

カラフルな色の紙粘土やどんぐり、木の枝を使って、ごちそう作りも始まっています。
「見て見て、おいしそうでしょ」「食べていいよ」と自分の作ったごちそうをうれしそうに見せてくれました。

少しずつお店屋さんごっこが盛り上がってきている5歳児きりん組さんの保育室では、レジを作る子も出てきました。
「ここを立てたいねんけど、どうしたらいいかな」
「ボンドでくっつけてみたら」
自分のイメージしたものをどうやって作っていくか、試行錯誤しながら遊んでいます。

こちらは、どんぐりころがしゲームを作っています。
「ここから入れたら、こっから出てくるから、ここに道がいるな」
「これで作ったら転がるんちゃう?」
友達といろいろと相談しながら遊び進めています。
このような日々の遊びや子どもたちの思いがつながって、様々な遊びが展開していきます。
今の子どもたちの興味や関心を大切に、日々の保育を進めていきたいと思います。