2021/11/04 | 小学生との交流 |  | by みやまき |
---|
小学校の2年生が来てくれました
今日は、小学校2年生の1・2組の子ども達が幼稚園にやってきました。
生活科の『町探検:町のすてきをつたえたい』という学習の一環で
訪ねてきてくれました。
三山木幼稚園の卒園児も数人いて、おっきくなっていてうれしかったです。
小学生からたくさん質問がきました。
「幼稚園の園庭はどうしてこんなに小さいの?」
「お部屋でできる遊びはどれくらいありますか?」
ひとつひとつ答えると、真剣に話を聞いてくれ、
「そっかぁ」とうなづき、メモをとり…
一生懸命な姿に感心しました。
最後の質問は、「子ども達が笑顔で元気に遊んでいると、
どんな気持ちになりますか?」
こんな質問を考えられるなんて…と驚きました。
そして、その質問に答えながら、「それと同じで、みんな(小学生)が笑顔だと、
まわりの先生やお家の人たちもとてもうれしい気持ちになると思うよ。」と言うと、
にっこりうれしそうな笑顔を見せてくれました。
温かい気持ちで交流を終えることができました。
以前、初任者研修の他校種研修として、幼稚園に来てくれた先生が
来られていたのを見つけ、“また遊べる!”と思い、集まってきた子ども達。
その中の一人の子が鉄棒の逆上がりができるようになっていたのを見て、
その先生が「すごいね」とほめてくれたことで、また自信となったようでした。
小学校の先生やお兄さん・お姉さんを身近に感じられるこのような交流を
これからも続けていきたいと思います。