カウンタ

COUNTER396311

IMAGINE

お知らせ

幼稚園からのお知らせ

  ◆4月1日よりHPが変わります!
  新しいHPはこちら ↓  *作成中です。
  『https://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/miyamaki-kg』


 令和6年度 園児募集について
  引き続き、令和6年度3歳児・5歳児を募集します。
  入園を希望される方、入園を悩んでおられる方、
  ぜひ、三山木幼稚園にお越しください。

  お引越し等で幼稚園を探しておられる方は、園までお問い合わせください。
  随時、見学もしていだだけます。
  お待ちしています。


 ★入園願書の受付
     場所:三山木幼稚園
     
*お子さんと一緒にお越しください。

  ★市立幼稚園・こども園(幼稚園枠) 保育時間
    ・月・火・木・金曜日 午前9時~午後2時
    ・水曜日         午前9時~11時45分
     *3歳児はならし保育があります。
     *大住こども園は、全日午後保育
    
 園児募集お知らせ_2023073118385472.pdf

 園児募集について_2023080218560346.pdf


 

日誌

新規日誌1 >> 記事詳細

2022/11/14

幼稚園大会DVD観賞

Tweet ThisSend to Facebook | by みやまきっこ
第48回 京田辺市立幼稚園 全国幼稚園ウィークin京田辺
  京田辺市立幼稚園大会2022 つながろう5歳児!

毎年、11月の全国幼稚園ウィークに開催している『幼稚園大会』
京田辺市立幼稚園の5歳児の子ども達が参加しています。
今年度もDVDでの交流をすることになりました。

京田辺市には8園の幼稚園があります。
8園の5歳児174名が『つながろう5歳児!』というテーマで、交流します。
一休さんの衣装を着て♪一休音頭♪を一緒に踊ったり、手話をしながら♪にじ♪の歌を一緒にうたったりしました。
そして、各園でしている遊びや園内・園のまわりを紹介していきます。

今年度は、大住中学校出身の大学生2名がドローンを使って撮影した映像も盛り込んでいます。
各園の子どもたちや園周辺の自然・施設などの紹介をドローンで撮影してくれました。

一堂に会することはできませんが、各園でDVDを観賞することで、他園のお友達の様子を知ったり、一緒に遊んだりして、つながりを感じてほしいなと思っています。


今日は、幼稚園大会のDVDを5歳児きりん組さんが見ました。

市長さんの話も興味津々で聞いています。
「あっ!一休さんだ!」
一休音頭を一休さんも同じように踊っているのを見て「一休さん、上手やな~」と感心していましたよ。


各園のドローン映像が流れると、「ここ知ってる」「なんか見たことあるわ」と他の幼稚園を身近に感じていました。
それぞれの園紹介では、いろいろなクイズに答えたり、「これやってみたい」と遊びに興味をもったり…
50分ほどの長いDVDでしたが、とても集中して見ていました。

その後は、
他園のお友達に向けて、絵を描きました。
「たきぎ幼稚園の友達も一休音頭踊ってたね」「ザリガニ釣ってはったなぁ」
DVDで見たお友達に思いを馳せながら、ていねいに絵を描いている子ども達です。





マーブリングを楽しんだ紙で作ったおみやげ袋、かわいいドングリさんも自分たちで作りました。
このおみやげ袋に手紙を入れて、他園のお友達に思いを届けたいと思います。


さぁ、みんなにはどの園からのおみやげ袋が届くのでしょうか…。
ワクワクドキドキ楽しみにしている子ども達です。



16:24 | 投票する | 投票数(0)