こどもの日の集いがありました! 5月5日の「こどもの日」には、子どもたちが力強く元気にすくすく育つように願いを込め、こいのぼりを揚げたり、かぶとを飾ったりします。
幼稚園では一足早く、こどもの日の集いがありました。
折り紙で作ったかぶとをかぶり、大きなこいのぼりの下をくぐって集合!
大きなこいのぼりを近くで見れて嬉しそうな子どもたちです。

年長ゆり組さんが作ったこいのぼりと、河原保育所分園のお友達が作ったこいのぼりを、みんなで「こいのぼり」の歌を歌いながら園庭の空に揚げました。

年少うさぎ組、年中すみれ組のお友達がつくったこいのぼりもとっても素敵です。
集いの後、こいのぼりをもって満面の笑顔で園庭を走っていました。
子孫繁栄の願いが込められているかしわ餅もいただきましたよ。
集いの後、ゆり組さんは園の前の川に泳いでいる鯉を見に行きました。
たくさんの鯉が泳いでいて、「いっぱいいる~!」「すごい!!」「こいのぼりの鯉と同じだね。」とつぶやきながら興味津々にのぞき込んでいました。
GW明け、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。