「おにはそと! ふくはうち!」 節分の日に、感染症対策に考慮しながら豆まきをしました。
当日を迎えるまでに、各クラスで鬼のお面も作り、「おにやっつける!」「負けないよ!」と楽しみにしていた子どもたちです。
3歳児うさぎ組は保育室で豆まきをしました。
窓から大きな鬼が顔を覗かせ、びっくり!
どきどきしながらも、負けじと豆をたくさん投げて無事追い払うことができました。

4歳児すみれ組・5歳児ゆり組は園庭で豆まきをしました。
さすがすみれ組・ゆり組さん、大きな声で「おにはそと!ふくはうち!」と言いながら力強く豆を投げていました。


最後は、「心の中にもいじわる鬼、怒りんぼ鬼、泣き虫鬼はいないかな?」と、
自分に問いかけながら、心の中の鬼にも元気いっぱいに
「おにはそと!ふくはうち!」

会食では、イワシの小魚をいただきました。

無事、鬼を追い払うことができた子どもたち。
みんなが健康に、幸せに過ごせますように。