 | IMAGINE |
|
|
|  |
シェイクアウト訓練をしました 11月5日は、「11月行事予定」でお知らせしていました、「京田辺市シェイクアウト訓練」の日でした。 朝の体操後、シェイクアウト訓練について、お話を聞きました。「シェイクアウト」には、「地震を吹き飛ばす」という意味があるそうです。いつでもどこでも自主的に訓練できるのがシェイクアウト訓練のいいところですね。  地震が起きたときの「3つの安全行動」を、みんなでやってみました。「ダンゴムシのポーズ!」と、みんな上手に安全な姿勢をとっていました!  その後、園庭で遊んでいると、シェイクアウト訓練の放送が入りました。担任の先生の指示を聞いて、安全な場所(園庭中央)に集まります。  放送の指示に従い、1分間安全行動の姿勢をとります。  1分経過し、シェイクアウト訓練は終了です。がんばったよ! 今日は、ここから田辺東小学校との合同避難訓練です。揺れがおさまり、第一避難場所(桃色の門の前)に避難します。 毎月の避難訓練の成果が出ています!すばやくクラスごとに並べました。 桃色の門を出て、小学校のグランドまで、無事に避難できました! シェイクアウト訓練は、おうちでもできます。お子さんにお話を聞いてみてくださいね。「おうちの人に教えてあげる!」とみんな口々に言っていましたよ。ぜひ、ご家族でやってみてください。
|
|
| |
|