本日は5歳児ゆり組の参観日です。
最初は劇「エルマーのぼうけん」です。
「エルマーのぼうけん」のお話が大好きな子ども達。お話をイメージしながら、いろいろな登場人物になって表現したり、巧技台やロープを使って体を動かして遊ぶ遊びにも、「この川どうやって渡ろう、ワニがきた!」など取り入れて遊びました。
自分ののイメージを様々に表現することを楽しんだり、友達の表現も一緒に楽しみました。

恐ろしい動物たちに恐れず、勇気と知恵をもって、大切な友達を助けることができました。


遊びがより楽しくなるよう、必要なものを考えて作ったり、描いたりしました。楽しいアイデアや思いをたくさん出し合って、これからも友達と一緒に遊びを進めていってくれることでしょう。
次は歌や歌に合わせた手話をしました。

遊びや生活の中だけでなく、歌をうたう時にも、友達の声に耳を傾け、気持ちを合わせて歌えるよう。意識する中で少しずつ友達と心を一つにする楽しさを味わえるようになりました。
最後は「WAになっておどろう」の曲に合わせて合奏です。


今までのように人とスキンシップをとったり、手をつないだりすることが難しい現状です。けれども、「心と心はいつもみんなつながっているよ。13人みんなの心をつないでWAになって踊ろうね。」と話し、一緒に過ごしてきました。
幼稚園生活最後発表会が表現参観となったゆり組の子どもたち。今年度は「心は一つ」という意味をもって「ワンチーム」を合言葉に過ごしてきました。
残り3ヵ月の幼稚園生活。13人のゆり組の子ども達が心と心でつながり、大きなWAとなって、ゆり組さん達らしく、過ごしてほしいと思います。