一休さん食育事業 一休さんと市役所の健康推進課の方が幼稚園に来てくださり、「食」について楽しくお話を聞いたり、クイズをしたりしました。
スライドのお話を通して、食事について大切なことをたくさん教えていただきました。

「はやね・はやおき・あさごはんマン」のお話
☆毎日規則正しい生活をして、朝ご飯を食べることで1日を元気に過ごせるよ!「くいしんぼうのバークバク」のお話
☆好き嫌いをせず、いろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切だよ!
「ゆっくりよくかみおおかみくん」のお話
☆よく噛んで食べると、食べ物の味や噛む時の音をよく感じられて、もっとおいしく食べることができるよ!
お話の後は、「やさいのおなか」クイズをしました。
いつも食べている野菜のおなかってどんな風になっているのかな?
「なんだろう?」「トマトだ!」「きゅうりのおなかすごい!」
おなかの中を見たことがない野菜もたくさん登場しました。
クイズを通して、より野菜に関心をもつことができました。
最後は一休さんの登場です!
一緒に♪お弁当箱の手遊びを楽しみました。
握手をしたり、一緒に写真を撮ってもらったりと嬉しそうな子ども達です。




京田辺市では、毎月19日を食育の日としています。
教えていただいたことを大切に、みんなで栽培活動をしたり、いろいろな食べ物に関心をもって楽しく食事をしたりできるように関わっていきたいと思います。
ぜひご家庭でも、『早寝・早起き・朝ごはん』『よく噛んで食べること』『バランスの良い食事』を意識していただければと思います。