田辺東幼稚園の写真

 
京田辺市立田辺東幼稚園
京都府京田辺市東西ノ口51  TEL 0774-62-4341

令和7年4月から「河原こども園」に統合されました。ホームページはこちら
  →https://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/tanabehigasi-kg/
 

カウンタ

COUNTER1099390

IMAGINE

日誌

ようちえんだより >> 記事詳細

2021/06/15

心と体で音を感じよう

Tweet ThisSend to Facebook | by Yoshikawa
♪おとくいず♪ ~きいてみよう~
 今年度は「音」に着目して遊びを研究しています。
 「ようちえんたんけん」でも、「おとくいず」のコーナーを毎回設けています。
  
 紙コップの中に3種類の「?」が入っています(中身は見えないようふたをします)
 教頭先生の紙コップと同じ音がするのはどれかな?
 だんだんコツをつかんできて、上手にきき分けられるようになっています!
 コップの重さに着目して、「同じ重さ」のコップをさがすお友達も。発想にびっくりです。
 
 先週の「ぼうけんウォークラリー」では、いつもと違う「おとくいず」をしました。木津川堤防でウォークラリーをしましたよ。(「ぼうけんウォークラリー」の写真はインターネット販売で閲覧・購入できます。)
  
 「おとくいず知ってる!」「あれ、紙コップに何も入ってないよ」
 
 紙コップの底をくりぬいて、筒状にしたもので「おとくいず」をしました。
 「耳に当てて、いろんな音をさがしてきてね!」
    
 田んぼの方向、草の中、サイクリングロード側、動き回ってきいていました。
 制限時間1分間で、最高記録は6種類でした。
 ☆トラクターや自転車、電車の音  ☆鳥の鳴き声 ☆白いちょうちょの声(!) ☆風の音 
 
 1分間耳をすませてきく、という機会は新鮮で、先生も一緒に楽しみ癒されました。登降園時など、親子で「音」を感じてみてくださいね。 

17:00

お知らせ