このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
教育部/
こども・学校サポート室
〒610-0393 京田辺市田辺80番地
TEL(0774)64-1325 FAX(0774)64-1390
E-Mail : kyouiku-support@city.kyotanabe.lg.jp
京田辺市教育委員会
>
こども・学校サポート室
> 京田辺市の教育相談
こども・学校サポート室
京田辺市の教育相談
あしあとファイル・連絡シートについて
注意
PDFファイルを御覧になるには Adobe Readerが必要となります。
ファイルが正しく表示されない場合は、下のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
京田辺市の教育相談
~ 子どもたちの育ちをめぐる様々な問題の解決のため、専門のカウンセラーが行う教育相談です。~
子育てにかかわるどんな内容の相談ができますか?
① 登校しぶりや不登校の問題で困っている。
② いじめや友人関係が不安で気になっている。
③ 心や身体の発達について気がかりなことがある。
④ 学習の遅れや学習の仕方について気になっている。
⑤ こどもの生活習慣や生活態度を改めさせたい。
⑥ 家庭でのしつけや親子関係について悩んでいる。
⑦ 幼児の子育てについて悩んでいる。
⑧ その他
相談できる人はどんな人ですか?
① 幼稚園・小学校・中学校に通学(園)している子どもの保護者
② 小学生・中学生
③ 学校の先生
相談場所はどこですか?
① 大住小学校(62-0046)
② 田辺小学校(62
-
0044)
③ 草内小学校(62
-
0054)
④ 三山木小学校(62
-
1055)
⑤ 普賢寺小学校(65
-
0053)
⑥ 田辺東小学校(62
-
4348)
⑦ 松井ケ丘小学校(62
-
8888)
⑧ 薪小学校(63
-
2000)
⑨ 桃園小学校(63
-
6335)
⑩ 田辺中学校(62-0021)
⑪ 大住中学校(62-8889)
⑫ 培良中学校(62-9363)
申し込みはどうすればいいですか?
お近くの小学校、中学校へ電話し、相談希望日を担当の先生に伝え、相談の予約を願います。
(相談料は無料です)
相談内容の秘密は守られるの?
相談した人及び相談内容については、秘密を厳守いたします。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project