|
日誌
2024年11月の記事一覧
給食体験
今日は朝からなんだか5歳児きりん組さんがそわそわ・・・
「まだ行かないの?」「なんかドキドキするわ~」と、初めての給食体験に楽しみもあり、緊張もある様子でした!
お隣の三山木小学校に着くと、早速自分たちで配膳していきます。
自分で食器に盛り付けてあるご飯やおかずの量を見て選んだり、「少なめで!」「いっぱい入れて!」と言葉で伝えたりしていました。
たくさんの食器や牛乳を乗せたお盆を「重たい…」と言いながらも、落とさないように慎重に運んでいます。
みんなの配膳が終わったら、校長先生からのお話です。
みんな真剣に聞いていましたよ。
そして、いただきます!! の挨拶でパクパク♪
「おいし~♪」と食べ進めています。
苦手な食材にも「ちょっと食べてみるわ…」と挑戦してみたり、「まだまだ食べたいな~」とどんどん食べ進めたり、終始うれしそうに食べる子どもたちでした。
食べている間に、5年生のお兄さんお姉さんからの動画を見ました。
給食当番のこと、配膳の方法など教えてもらい、動画に見入っていた子どもたち、
小学校での給食への期待がさらに高まった様子でした。
ごちそうさまでした!! の挨拶の後は、自分たちで片付けもします。
どこに返していくのか、食器をよく見て片付けていきます。
牛乳パックの向きも揃えて…とてもていねいにできていましたよ。
この給食体験、小学校への就学に向けての大切な経験となっていることを感じています。
きりん組の子どもたちにとって、小学校での生活に興味をもつきっかけとなり、そして自信もついた貴重な体験となりました。
カウンタ
0
2
4
0
7
2