令和6年度
避難訓練(火災)
火災時における避難訓練を実施致しました。
火災が発生した際に、放送を静かに聞き、周りの状況を確認しながら安全に避難することを学びました。
自身を守り、周りの人のことを考え、先生の話をよく聞いて避難することができました。
またご家庭でも、日頃から取り組む防災について、お話していただけたらと思います。
1年生を迎える会&薪っ子グループ発足会
5月10日(金)に1年生を迎える会と薪っ子グループ発足会がありました。1年生を迎える会では、1年生と6年生が手をつないで入場したり、「児童会の歌」をプレゼントしたりしました。薪っ子グループ発足会では、6年生がリーダーとなって自己紹介や、グループで簡単な遊びをしました。これから1年間、薪っ子グループみんなで仲良くしていきたいですね!
児童朝礼
5月9日(木)に児童朝礼がありました。児童朝礼では、前期委員会の委員長からのあいさつをしました。また生活委員会から月目標の「学校のきまりを守ろう」に関連させた発表がありました。5月は「名札をつけよう」の取り組みを考えてくれました。みんなで薪っ子のルールを守って、気持ちよく過ごしたいですね。
甘南備山 山登り
前日が雨だったので、実施できるか心配でしたが、朝からの快晴で、さわやかな新緑を眺めながら、気持ちのよい山登りを楽しむことができました。子どもたちと共に、春の甘南備山を歩き、色々な植物や虫を見つけたり、冒険気分で散策したり、色合わせゲームや植物アートを楽しんだり、充実した時間を過ごすことができました。
保護者の方々や甘南備山保存会の皆様に、一日一緒に山登り活動にご協力いただいたおかげで、安全に全員で、山登りを成功させることができました。本当にありがとうございました。
1年生図画工作科「すなやつちと なかよし」
1年生は、図画工作科の「すなやつちと なかよし」という単元の時間に、砂場で造形活動をしました。子どもたちは、砂や土に触れた感覚を味わいながら、手や道具を使い、大きな山や川を作ったり、アイスクリームを作ったりして楽しみました。みんな笑顔で「たのしい!」「まだまだしたい!」という声がたくさん上がっていました。
地域交流会、地域仲良し会
地域仲良し会の前に、今年度お世話になる地域委員さんや安全ボランティアの皆さんに集まっていただき、顔合わせを行いました。その後、各班の場所へ移動し、地域仲良し会に参加していただきました。
地域仲良し会では、1年生の紹介や班長副班長からの自己紹介、集合場所・集合時間の確認をしました。各班で「仲良く、安全な登下校のために」についての話し合い、地域委員さんの見守りのもと、登校班で下校しました。
見守り等、今後ともお世話になりますが、よろしくお願いします。
全校朝礼
本日、全校朝礼がありました。全校みんなで体育館に集まったのは、この日が初めてでした。全校朝礼は、教頭先生が司会進行をします。校歌を元気よく3番まで歌った後、校長先生のお話、5月の生活目標についてのお話、ゴールデンウィークの過ごし方についてのお話がありました。どの学年も終始、前を向いてしっかりと話を聞いていました。
薪小学校の朝礼には、全校朝礼の他に児童朝礼があります。児童朝礼は、毎月第2週の木曜日に開催し、運営委員の子どもたちが司会進行をします。どんな朝礼になるか楽しみです。
1年生はじめての給食
18日(木)は、1年生にとって、はじめての給食でした。この日は4時間目に各学級で給食の準備や片付けの仕方や、食べる時のマナーなどについて学習をしました。準備が始まると、給食当番は、エプロンを身に付け、学習した通りに配膳をしました。準備が終わると、みんなで手を合わせて「いただきます」をしました。メニューは、大人気のビーフカレーとフルーツポンチと牛乳です。おかわりもたくさんしました。「おいしい~!」「もっと食べたい~!」という嬉ししそうな声も聞こえてきました。最後は、後片付けも頑張りました。これからおいしい給食をいっぱい食べて元気に成長していってほしいです。
入学式
本日、ピカピカのランリュックを背負った102名の1年生が入学しました。あいにくの天気でしたが、満開の桜も1年生を祝福していました。入学式の呼名の際も、大きな声で返事をするなど、頑張っている姿が見られました。今日から薪っ子の仲間入りです。
着任式・始業式
4月8日(月)令和6年度の着任式・始業式が行われました。薪っ子のみんなも学年が一つずつ上がり、新しいクラスの発表を見て、ドキドキ、ワクワクしながら昇降口に入っていきました。着任式では、10名の新しい先生方をお迎えしました。運営委員会から全校を代表してお迎えの言葉を贈りました。始業式では、校長先生から「薪小学校の5つの『き』を大切にしよう。(元気・根気・勇気・やる気・大好き)」というお話がありました。その後、新しい担任の先生の発表がありました。教室へ戻り、新しい先生と新しい仲間との学級開きが行われました。これから薪っ子のみんなで素敵な思い出をたくさんつくっていきたいと思います。
離任式
4月1日(月)に離任式がありました。初めに校長先生から転退職される先生の紹介がありました。5人の先生から挨拶があり、運営委員会から児童代表として送る言葉とともに、クラスの児童から花束を贈りました。それぞれの新天地でご活躍されることを願っています。