薪っ子の活動日誌

2024年9月の記事一覧

児童朝礼

  

 9月12日(木)に児童朝礼がありました。まず初めに放送委員会の取り組みについての発表がありました。9月の月目標「時間を守ろう」に関連させ、「花丸めざせ!ベルがなったらスワローズ」という取組を考えてくれました。チャイムを意識して頑張ってほしいです。次に、運営委員から、運動会のスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「一勝懸盟」です。このスローガンのもと、みんなで目標に向かって取り組んでいきたいですね。

認知症について勉強しました

9/6(金)に社会福祉センターの方による認知症サポート小学生養成講座を受講しました。認知症になった人に向けて、どのように接すれば良いのかを、講師の方に日常生活に関わる劇を交えながら、分かりやすく教えていただきました。「優しく言葉をかけたり、一緒に考えて行動したりできる人が町中にいれば、認知症になっても安心して暮らすことができる。」「間違いや失敗を怒らない。」など、認知症の方に寄り添う姿勢が大切なことに気づくことができました。この講義で学んだことを、これからの生活でも活かしてほしいと思います。