最初に家のゴミ調べをしました。トレーの数がすごく多くてびっくりしました。次に、清掃工場(甘南備園)を見学しました。工場では、ダイオキシンの問題など分別の大切さを教えてもらいました。そこでわたしたちは、ゴミに関するいろいろな問題について調べたり考えたりしました。ダイオキシンなどそれらの問題は、なかなか解決できない大きな問題ばかりです。
そこで私たちは自分たちの考えたことをみんなにアピールし、少しでもゴミがへり、美しいかんきょうを守ることができるようにしたいと思いました。
<ぼくの・わたしの言いたいこと>いくつかしょうかいします。見てください。
インターネットを利用した発表(タイトルをクリックしてください。)
(自分たちが学習した内容を、ワープロソフトを活用してページにしました。日本語入力自体初めての児童が多く大変苦労していました。また、使用した画像は、見学の時に自分たちで撮影してきたものを使用しています。)
発表タイトル | 発表タイトル | ||
---|---|---|---|
![]() |
増え続けるゴミ問題 | ![]() |
自然の大切さを考え、ダイオキシン問題について深く取り組もう |
![]() |
ダイオキシンとフロンガスから地球を守ろう | ![]() |
ダイオキシンをへらそう |
![]() |
リサイクルを必ずしよう | ![]() |
リサイクルをして地球を守ろう |
![]() |
一人一人がリサイクルをして地球を守ろう | ![]() |
ごみから地球を守ろう |
![]() |
ゴミを道路や川や海に捨てないで! | ![]() |
リサイクルをしてごみをへらそう |
![]() | ちらしを利用した発表(タイトルをクリックしてください。) |
(自分たちが言いたいことを小さなチラシ<B4サイズ>にしてみました。ちらしは、スキャナで取り込みました。) |
発表タイトル | |
---|---|
![]() |
わたしたちのゴミ問題 |
![]() |
リサイクルをしてゴミをへらそう1 |
![]() |
リサイクルをしてゴミをへらそう2 |
![]() |
リサイクルをしてゴミをへらそう3 |
![]() |
自然についていろいろしろう(水バージョン) |
![]() | 紙しばい・ペープサートでの発表 |
(自分たちが言いたいことを紙しばい・ペープサートにして1・2年生のクラスで発表しました。) |
![]() | ポスターでの発表 |
(自分たちが言いたいことをポスターにして校内に掲示しました。) |