運動会情報 vol.3(9/16)


第二回代表者会

9月9日(木)昼休み:児童会室

 児童会室で第二回代表者会が開かれました。
 今回の代表者会では、前回の提案を受けて、各クラスでめあてを話し合ってきました。それを元に各学年のめあてを決めました。各学年のめあては、下の通りです。
 また、各クラスのめあてについては、学級委員が放送で全校に宣言しました。

競技・演技 応えん 係活動
1年 練習の時のことを思い出し、リズム感に合わせてがんばる。 応えんの人の言うことをしっかり聞いて、大きな声で応えんする。 みんなで力を合わせて美しいかざりを作る。
2年 一年生の見本になるように力いっぱいがんばる。 協力して、大きな声で、みんなを力いっぱい応えんする。 明るくやる気の出る入場門を作る。
3年 相手に負けないように一生けんめいがんばる。 大きな声で、みんなを応えんする。 みんなががんばれるポスターを書く。
4年 最後まで、気をぬかずにがんばる。 大きな声で、応えんする。 きれいに仕上げる。
5年 最後まで、やり切りみんなで協力する。 大きな声を出し、相手に負けないようにがんばる。 自分の仕事を忘れず最後までやる。
6年 しっかり練習して、当日うまくいくようにし、最後の運動会なのでがんばる。 自分の色が勝てるようにしっかり応えんし、競技する人がやる気のでるようにする。 決まった仕事をきちんとし、どの係もしっかりとやり切る。

back 秋の運動会情報ページにもどります