「共に生きよう」(表現5・6年)

 今年のテーマは、「自然と人類の共生」です。

共に生きよう1  太古の時代、地球は花がさきみだれ、チョウや鳥が舞い、さわやかな風が流れていた。

共に生きよう2 共に生きよう3  人間は、知恵と工夫により科学・技術を発展させ、工業を発展させ人間にとって便利な社会を作っていった。

共に生きよう4  しかし、そんな人間に対して自然はおこった。地震・台風・火山の爆発(ばくはつ)‥‥。そして、人間の作り上げたものは、もろくもくずれていった。

共に生きよう4  人間は、初めて考え出した。「人間も自然の力を無視して生きていくことはできない。」「自然を守り・大切にしながら、共に生きていくためにどうしていけばよいのだろうか。」「自然の中で共に生きていく道を見つけていこう」と。

 高学年の児童は、毎日毎日この日のために練習を続けてきました。運動会では、みんなの力を出しきり、応援してくださった保護者の方々から大きな拍手をしていただきました。


back運動会報告(ほうこく)にもどります。
go_homeはじめのページにもどります。