第18回秋の大運動会

9月27日:午前9時開会(雨天のため延期)

10月1日:午前9時開会

 薪小学校では、各学年の1組が赤組2組が青組としておこないます。
 今年の運動会についての情報をできるだけお伝えしていきます。


メニュー

1.運動会のテーマ updated1997.09.16.
2.赤組・青組の色テーマ・シンボルマーク updated1997.11.06.
3.プログラム updated1997.09.16.
4.アジサイ給食 updated1997.09.18.
5.係活動 updated1997.09.30.
6.ざんねん!運動会延期(えんき) updated1997.09.30.
7.運動会報告(ほうこく) updated1997.11.06.

第18回秋の大運動会テーマ

みんなで協力して、力を出しきって、楽しい運動会にしよう。

to_menuメニューへ

赤組・青組の色テーマ・シンボルマーク

色テーマ

炎のりゅうのように、熱く燃え、チームワークとパワーで優勝を勝ちとろう!かがやけ赤組!

するどいさめのように、力強く、すばやく、優勝をつかみとれ。目指せ4連勝!!

シンボルマーク

炎のりゅう

赤組パネル シンボルのイメージ:火をはいていて、相手を焼きころすような強さ。全身からきれいな光をだしているようにかがやいている。
(小さな写真をクリックすると大きな写真を見ることができます。)

さめ

青組パネル シンボルのイメージ:つよそう。つねにえ物をねらっている。するどい。すばやい。力強い。
(小さな写真をクリックすると大きな写真を見ることができます。)


to_menuメニューへ


プログラム

7.運動会報告(ほうこく)にありますので、そちらを見てください。

to_menuメニューへ


アジサイ給食(9月16日)

ajisaikyushoku  9月16日の給食時間に今年度初めてのアジサイ給食をしました。
 アジサイ給食というのは、1年生から6年生までのたてわりグループ(アジサイグループ)で集まって給食を食べるのです。

 今回のアジサイ給食では、運動会でおこなう児童会種目「力を合わせて.1.2.1.2」(むかで競走)でアジサイグループが一つのチームを組むため、アジサイグループごとに集まって作戦を立てるためです。
 みんなで楽しく給食を食べた後、「どのようにしたらうまく歩けるか」「号令のかけ方はどうしようか」「並び方はどうしようか」など6年生の班長を中心に話し合っていました。

 さて、本番でうまく歩けるかな?

to_menuメニューへ


係活動

 薪小学校では、運動会に向けて一人一役の係活動を行ってきました。
 1年生から4年生までは、学年ごとに係活動に取り組みました。1年生は、入退場門のかざりを作りました。2年生は、メインテーマを書いてはりました。3年生は、各自が運動会のポスターを作って、校内をはじめ校区にはりました。そして、4年生は、色ごとのテーマを大きなパネルにしました。
 一方、5・6年生は、運営委員、色代表(アジサイ委員)を中心に、応援団、装飾(そうしょく)、準備などのかかりに分かれて運動会に向けて活動をしてきました。そのうち、装飾(そうしょく)係では、それぞれのシンボルマークをデザインした大きな色パネルを作りました。運動会当日は、4年生の作ったテーマのパネルとともにかけられ、ふんいきをもり上げてくれることでしょう。
色代表
装飾1

to_menuメニューへ


ざんねん!運動会延期(えんき)

水取り  前日からの雨も明け方ごろにはやみました。
 「少し水たまりはあるけれど、これならばなんとかできるだろう。」と思い1時間おくれの10時開会を決めました。
 そして、児童が、先生たちが、そして保護者の方たちが、運動場のところどころにあった水たまりの水を、ぞうきんでとって砂を入れて、トンボをかけて、線をひいて‥‥とがんばり運動会のできる運動場ができあがりました。
 みんなが運動場にそろい、「さあ、いよいよ開会式を始めよう。」としたその時、雨、雨、雨
 みんなの「なんとかして運動会をしたい。」という願いもむなしく延期となりました。

to_menuメニューへ


運動会報告

やったね! 青 組 4 連 勝 !

 10月1日(水)。まちにまった運動会を行いました。
 秋晴れの空の下、今まで練習してきた成果をせいいっぱい出していました。その中から報告(ほうこく)していきます。
 下のプログラムの色のちがうところをクリックしてください。
< 開会式(かいかいしき) > 9:00〜 <昼休み(昼食)>
<午前の部>9:30〜 <午後の部>12:40〜
1 特別種目 はじめの体操 全校 12 特別種目 応援合戦 全校
2 障害走 50mハードル走 6年 13 特別種目 かけっこ 来年度入学児
3 徒競走 80m走 3年 14 徒競走 50m走 1年
4 徒競走 80m走 4年 15 徒競走 50m走 2年
5 障害走 それいけ!スーパーマン 1・2年 16 団体競技 竹取物語 3・4年
6 表現 よさこいソーラン 3・4年 17 表現 「共に生きよう」 5・6年
7 徒競走 100m走 5年 18 特別種目 学年対抗綱引き PTA
8 徒競走 100m走 6年 19 特別種目 色別対抗リレー(女子) 3〜6年
9 表現 はなび 1・2年 20 特別種目 色別対抗リレー(男子) 3〜6年
10 障害走 50mハードル走 5年 21 特別種目 おわりの体操 全校
11 児童会 力を合わせて.1.2.1.2 全校 < 閉会式(へいかいしき) >
当日にかざられた、装飾係(そうしょくかかり)の子どもたちが作ったシンボルパネルは、このボタン
to_menuを押してください。

to_menuメニューへ


back go_home