薪小学校では、各学年の1組が赤組・2組が青組としておこないます。
今年の運動会についての情報をできるだけお伝えしていきます。
メニュー
1.運動会のテーマ | ![]() |
![]() | |
3.プログラム | ![]() |
4.アジサイ給食 | ![]() |
5.係活動 | ![]() |
6.ざんねん!運動会延期(えんき) | ![]() |
![]() |
今回のアジサイ給食では、運動会でおこなう児童会種目「力を合わせて.1.2.1.2」(むかで競走)でアジサイグループが一つのチームを組むため、アジサイグループごとに集まって作戦を立てるためです。
みんなで楽しく給食を食べた後、「どのようにしたらうまく歩けるか」「号令のかけ方はどうしようか」「並び方はどうしようか」など6年生の班長を中心に話し合っていました。
さて、本番でうまく歩けるかな?
薪小学校では、運動会に向けて一人一役の係活動を行ってきました。 1年生から4年生までは、学年ごとに係活動に取り組みました。1年生は、入退場門のかざりを作りました。2年生は、メインテーマを書いてはりました。3年生は、各自が運動会のポスターを作って、校内をはじめ校区にはりました。そして、4年生は、色ごとのテーマを大きなパネルにしました。 一方、5・6年生は、運営委員、色代表(アジサイ委員)を中心に、応援団、装飾(そうしょく)、準備などのかかりに分かれて運動会に向けて活動をしてきました。そのうち、装飾(そうしょく)係では、それぞれのシンボルマークをデザインした大きな色パネルを作りました。運動会当日は、4年生の作ったテーマのパネルとともにかけられ、ふんいきをもり上げてくれることでしょう。 |
![]() |
![]() |
< 開会式(かいかいしき) > 9:00〜 | <昼休み(昼食)> | ||||||
<午前の部>9:30〜 | <午後の部>12:40〜 | ||||||
1 | 特別種目 | はじめの体操 | 全校 | 12 | 特別種目 | 応援合戦 | 全校 |
2 | 障害走 | 50mハードル走 | 6年 | 13 | 特別種目 | かけっこ | 来年度入学児 |
3 | 徒競走 | 80m走 | 3年 | 14 | 徒競走 | 50m走 | 1年 |
4 | 徒競走 | 80m走 | 4年 | 15 | 徒競走 | 50m走 | 2年 |
5 | 障害走 | それいけ!スーパーマン | 1・2年 | 16 | 団体競技 | 竹取物語 | 3・4年 |
6 | 表現 | よさこいソーラン | 3・4年 | 17 | 表現 | 「共に生きよう」 | 5・6年 |
7 | 徒競走 | 100m走 | 5年 | 18 | 特別種目 | 学年対抗綱引き | PTA |
8 | 徒競走 | 100m走 | 6年 | 19 | 特別種目 | 色別対抗リレー(女子) | 3〜6年 |
9 | 表現 | はなび | 1・2年 | 20 | 特別種目 | 色別対抗リレー(男子) | 3〜6年 |
10 | 障害走 | 50mハードル走 | 5年 | 21 | 特別種目 | おわりの体操 | 全校 |
11 | 児童会 | 力を合わせて.1.2.1.2 | 全校 | < 閉会式(へいかいしき) > |