ゆうゆうたいむ 3年


研究発表会当日の様子

『ケナフでチャレンジ』

今まで育ててきたケナフを使って、いろいろなことにチャレンジしました。


ふりかけ
ケナフを細かく刻んで炊き立てごはんにごま、しらすを入れておいしいおにぎりのできあがり!

クッキ−
ケナフをたっぷり入れて栄養満点のクッキーです。焼き上がりが楽しみです。

蒸しパン
自然の国で育てた、サツマイモ入りケナフ蒸しパンを、参観の先生方にも試食してもらいました。

ジュース
葉から作った緑色のケナフジュースと花から作ったピンクのマジックジュースを作りました。

だんご
こねて、丸めて、ケナフ団子作りの真っ最中。仕上げはあんこときなこです。

紙漉き(かみすき)
集めた牛乳パックの中紙とケナフの繊維で紙漉きを体験。とてもきれいな紙ができました。

染物
  葉と花でたたき染め。牛乳パックに好きな形を切り込み、型染めもしました。

工作
  ケナフの芯を使って遊園地作りに挑戦中。ジェットコースターや観覧車もできました。

布作り
『ミイラをつつむ布もケナフで作った。』と調べ学習で分かったので布作りにもチャレンジしました。
ワクワクドキドキしながらケナフでチャレンジ!


 みんなとっても楽しかったので、報告会を開きました。  
 次は、全員で紙すきと料理にチャレンジします。

back「ゆうゆうたいむ3年」のページにもどります。

back「ゆうゆうたいむ」のページにもどります。

back「学年・学級」のページにもどります。

go_home薪小学校の最初のページにもどります。