地震発生時における対応について
 京田辺市において地震が発生した場合、学校においては下記のとおりの対応としますのでご理解の上、ご協力をお願いします。

1  午前7時 まで に京田辺市において 震度5弱以上 の地震が発生した場合、 自宅待機 とします。

  授業開始及び休校等については、学校施設、通学路等の安全を確認した上で、子ども連絡網やホームページ等で連絡します。

2  午前7時 以降 [ 授業中も含む ] に地震が発生した場合

  〇登校前

災害等が予想されるときは、保護者の判断で登校を見合わせて頂いても結構です。

  〇登下校途中

 登下校中に地震が発生した場合、危険な場所を避け、安全な場所に一時避難し、揺れがおさまったら、落下物や地割れ、塀の倒壊等に気をつけて学校か自宅の近いほうに行くようにしてください。

 

  〇在校中 [ 授業中も含む ]

校内の安全な場所に避難させ、学校施設の安全等を確認の上、授業の実施や緊急下校等について決定し、子ども連絡網やホームページ等で連絡します。また、緊急下校となった場合、お迎えや下校の方法等についても子ども連絡網やホームページ等でお知らせします。

  

3 上記の対応以外

  避難所の開設等特別の事情により休校等になった場合にもさくら連絡網やホームページ等でお知らせします。