園生活
2025年5月の記事一覧
消防署見学
京田辺市の消防署へ見学に行ってきました!救急車や救助車などを見ながら、道具の名前や使い方を教えていただきました。筒がついたホースを持たせてもらうと・・・「うわぁ、重ーい!!」とビックリしていた子ども達。だから、消防士さんはいつも体を鍛えて、重いホースを持ったり走ったりできるようにしているんだね、と消防士さんのお仕事にも興味を膨らませていました。
訓練の様子も見せていただき、「がんばれー」と応援する子ども達。かっこいい姿を見て、大きくなったら消防士さんになりたい~という声も聞かれました。後日、幼稚園の園庭では、鉄棒にぶら下がったり、登り棒を登ったりして「消防士さん」になって遊ぶ姿も見らました。
すると・・・ピーピーピーと放送が入り、出動指令がかかりました。「いってらっしゃーい」「気をつけてねー」「がんばってきてね」と出動される皆さんを見送って、本日の見学は終了となりました。
消防士さん、いつもありがとう!!
野菜、大きくな~れ!
たくさんの夏野菜を植えました。
まずはみんなで力を合わせて、プランターの用意。
「わっせ、わっせ」「あと少し!がんばろ~う!!」子どもたちの元気な声が響き、力もわいてきます。
今年は、ミニトマト、ピーマン、オクラ、トウモロコシを育てることになりました。
野菜の苗にやさしく土をかぶせたり、「大きくな~れ、大きくな~れ」と水やりをしたり…。
「トマト好きだから たくさんできてほしい!」「ピーマン苦手だけど食べれるようになったし、また食べようかな」
と、今から野菜の収穫を楽しみにしています。
野菜の生長を楽しみながら、みんなで大切に育てていきたいと思います。
お知らせ
フォトアルバム
カウンタ
1
1
0
2
5
9