このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
全国小学生ハンド
> FAQ
よくある質問
よくあるお問い合わせ
FAQ
カテゴリ選択
エントリー
会場
集合
操作方法
1件
5件
10件
20件
50件
100件
チーム申し込み責任者とチーム責任者(団長)は同一人物でなければいけませんか?
チーム申込責任者様とチーム責任者様は同一でなくても結構です。
チーム申し込み責任者様には、事務局からのご連絡をさせていただきます。
閉じる
チーム申し込み責任者が公認スポーツ指導者を兼ねる場合、監督またはチーム役員B~Dへ登録が必須となりますか?
チーム役員には「公認スポーツ指導者が1名以上」必須となりますので、
ほかに公認指導者が無い場合は、監督又は役員への登録が必要です。
閉じる
保護者人数については何に利用する情報でしょうか?
申し込み後の変更は可能でしょうか?
保護者様の人数は、会場の混雑把握と宿泊される人数の概数を把握するた
めに利用しています。
確定人数でなくて結構ですし、変更がありましても、
特にご連絡はしていただかなくて結構です。
閉じる
初戦敗退した場合、敗者戦を希望しなければ、次の試合は希望できませんか?
交流戦を実施しております。
交流戦は木曜日の開会式以降に、希望日時を
お伺いし、京都府ハンドボール協会で組合せし、各チームにご連絡させてい
ただいております。
敗者だけでなく、まだ試合を行っていないチームも交流戦に参加されます。
現地で交流戦参加の申出をしていただくこととなります。
閉じる
シャトルバスはありますか? 誰でも乗れますか?
8/1(木)~8/5(月)にシャトルバスを運行します。
新田辺駅の京都信用金庫様前に乗降場を設けます。
8/1(木)12:00~18:00新田辺駅から中央体育館の間を運行
8/2(金)~8/5(月)8:00~17:00新田辺駅・中央体育館・同志社大学間を運行
いずれのバスもどなたでもご乗車いただけますが、選手・監督の乗車を優先していただきますようお願いします。
詳細は添付ファイルをご覧ください。
全小ハンドシャトルバス案内.pdf
閉じる
開会式には、ユニフォームで参加しないといけませんか。
開会式には、チームのユニフォーム着用での参加をお願いします。
閉じる
大会公式プログラムの当日販売はありませんか。
公式プログラムは、中央体育館玄関ホール内で業者様によって当日販売も行われます。
数量に限りがあるため、売り切れとなる場合があります。
閉じる
応援の際に楽器(太鼓・ラッパ等)は使用しても良いですか。
応援の際の楽器(太鼓・笛・ラッパ・打楽器等)の使用は禁止しています。
ペットボトル、スティックバルーン、指笛は可能です。
ただし、競技進行の妨げとなる場合は、審判の判断によって中止していただく場合があります。
閉じる
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project