今日12月13日の5校時に児童会行事のたんぽぽ遊びを行いました。
1年生から6年生までの縦割りグループ遊びです。
3年前までは月1回の児童朝礼の際は必ずたんぽぽグループで集合し、縦割りの交流を行っていましたが、コロナの影響でこの2年はできていませんでした。今年も児童朝礼はオンラインで行っていますので、たんぽぽグループで集まるのはまだ2回目ぐらいです。
それでも、日頃から高学年の子どもたちは低学年の子供たちに優しく関わってくれていますので今日もどのグループもとっても和やかに活動をしていました。覗いてみましょう。

まずはバースデイチェーンです。声を出さずに誕生日順に並んでいくゲームで
す。
身振り手振りで相手に伝えながら並びます。さあ、ちゃんと順番に並べたか
な?

続いてばくだんゲームです。音楽が流れている間ボールを隣の人に回し続けま
す。
音楽が止まった時にボールを持っている人がアウトです。いつ爆発するかひやひ
やしながら回していました。

最後にじゃんけんゲームをしました。
学期末とっても楽しいたんぽぽ遊びでした。3学期はたんぽぽグループ対抗大繩
大会が予定されています。グループの結束力が試されますね。3学期早々からグル
ープで練習をします。 みんなで楽しみましょう。