消防署見学にいってきました!地域の消防署まで歩いて行ってきました
お天気も良く、楽しみにしていた子どもたちは
自然と足取りも軽くなり
「あっ見えてきた!」「消防自動車や!」
「救急車もある~」と嬉しそう♪

普段なかなか見ることのできない消防自動車を
間近で見せてもらいました
「いっぱい荷物が積んであるね」
「これは何!?」と興味津々で、
消防士さんが丁寧に
教えてくれました

本物のホースも持たせてもらいました
「重たいね」「僕は軽いよ!!」
見て触れて楽しい経験をしました。
次は、救急車♪♪
中にも入らせてもらいました。
「これは何!?」「機械がいっぱい!!」

「心臓がドキドキしているのが画面に写るんだよ」と
詳しく教えてもらい、いろいろな機械があることに
ビックリした様子でした

実際のストレッチャーにも乗せてもらいました(*^-^*)

次は、消防士さんの訓練。
取り残された人を救出するところを
見せていただきました
「大丈夫かな!?」「高いところこわくないのかな?」と
ハラハラ・ドキドキ見る子どもたちでした

「消防士さんってすごいね!」「かっこいいね」
「みんなを守るために、いつも頑張ってくれてるんだね」
「お仕事頑張ってね!」
沢山の思いを込めてお手紙を渡しました

11月23日は勤労感謝の日
いろいろな地域の人やお家の人に見守られていることに
感謝の気持ちや思いを寄せるひと時になりました。